【水】アルカリイオン水とは??

こんにちわ!!
今回は私が飲みやすいと感じる「アルカリイオン水」を紹介し、説明します。
アルカリイオン水とは!?
まず愛するWikiではこのように書かれています。
アルカリイオン水は、アルカリイオン整水器(JIS家庭用電解水生成器:JIS T 2004)を用いて飲用適の水を電気分解し、陰極側より生成されるpH9〜10の弱アルカリ性電解水を指し・・・
全然わからないですよね??
簡単に説明しますと水道水を専用の装置で水をきれいにして、元々含まれている栄養分を引き離したりくっつけたりして「とても薄い石灰水」を作ります。
石灰水は水にカルシウムを溶かしたもので白く濁っています。
石灰水なんて飲めるの?
とても薄い石灰水といえどそんなもの飲めるの?という印象があると思います。
問題ありません。皆さん市販で売られているアルカリイオン水とつくもので白く濁ったものを見たことがありますか?
それほどカルシウムは微量なんですね。むしろこの微量のカルシウム(ミネラル)が体にもたらす作用は下痢や多胃酸に効果があるとかないとか。
アルカリイオン水は何性?
名前が物語っているようにアルカリ性です。人は弱アルカリ性といわれております。
そのためアルカリ性の水というのはとても人に対して相性がよいんですね。
売り文句でいうと人にやさしいなんていいますかね。
さらに人は何か食べ物を食べたり運動をすると体が酸性化していきますのでその酸性化を抑制するためにはアルカリ性のものを摂取しなければいけません。
こういう理由もありこのアルカリイオン水というのは我々にとても身近なものとなったと感じています。
自分に合った水の選択を
今までいろいろと商品の紹介や水に関する説明を行っておりますがどんなミネラルウォーター、ナチュラルウォーター,水素水を選ぶかはあなた次第です。
全員に効果がある水というのは私は存在しないと思います。これがいいという人もいればあれがいいという人もいます。
自分に合った水を探してみてください!!
友達追加はこちら!!
-
前の記事
【水】日本のおすすめミネラルウォーターをご紹介 2018.08.31
-
次の記事
【被災】北海道、台風後の地震災害 2018.09.08